FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

ニューQ Issue01 新しい問い号

Category : 新本 , 雑誌


― 「答え」より「問い」が書いてある雑誌が読みたい

創刊号となる「新しい問い号」では、小説家の平野啓一郎さんの巻頭インタビューをはじめ、どのように「問い」を立て、考えていくべきか?ということを探求します。アニメーション作家として大ブレイク中のぬQによるイラストストーリー、写真や漫画、面白コラムを挟みつつ、哲学の論文紹介(執筆者へのインタビュー付き)など硬軟あわせた企画で、「問いを立てて考える」という哲学ならではの面白さを伝えるべく、誰にでも手にとってもらえるようなわかりやすさ追求しました。

哲学好きはもちろん、哲学に興味があっても何から手をつければ良いか分からない人、じっくり考えてみることがとにかく好きな人にぜひ読んでもらいたい本です。新しい切り口の、読んで楽しい哲学雑誌『ニューQ』ここに創刊します!

<目次>
さよちゃんとエビ天の大陸トーヒコー ぬQ 表紙・P.2
巻頭特集 物語で問うということ
     小説家・平野啓一郎さんインタビュー p.14
哲学対話のはじめ方 ー愛しながらの闘いをしようー 田代伶奈 p.26
寺田俊郎先生と考える 「哲学する」ってどういうこと? p.28
新しい哲学の現場「人工知能のための哲学塾」 p.40
「人工知能のための哲学塾」のつくり方 犬飼博士さんインタビュー p.42
Speculated SF / 停止神託 麦原遼 p.48
情熱的!哲学選書 永井玲衣 p.60
社会が見える英単語 -【appropriation】 Lena Morita p.62
哲学お悩み相談室 -「映画の観方がわからない」 持地秀紀 p.64
名盤はいつまでも名盤? 〜 書き換えられ続けるジャズ史 柳樂光隆 p.66
4コマ漫画 問い立て君 セオ ショージ p.68
理由と裏心の珈琲店 庄司真帆 p.70
哲学論文紹介「始まりを問う哲学史--複眼的ギリシア哲学史への試み」納富信留 p. 72
ノートをひらいて考える 成田真弥 p.82
哲学百景 Den Niwa / 下西風澄 p.84
編集後記 p.97

販売価格

1,650円(税150円)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ