FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

はなのちるちる 作/鹿子裕文 絵/森田るり

Category : 新本


【発行元より】
『きょうというひを だいじにおもうのは としをとったから かしら?』
これまでの時間を振り返って、はなのさんがちるちるに語り掛ける、今の思いとは。

⿅⼦裕⽂さんの言葉と森田るりさんの絵によって生まれた、一日一日を生きる私たちへのあたたかな眼差しの詰まった絵本、『はなのちるちる』を京都市老人福祉施設協議会が発⾏します。

超高齢社会を生きる私たちは、身近な誰かや自分自身の「老い」を避けることはできません。「老いていく中で、自分らしく生きること」について、こどもからおとなまで全ての方に、この絵本を通して考えて頂けたら幸いです。


A4判/36ページ
作/鹿子裕文 絵/森田るり
編集/筒井大介
装丁/椎名麻美
協力/Social Work / Art Conference(一般社団法人HAPS)
発行者/山岸孝啓
発行所/一般社団法人京都市老人福祉施設協議会
印刷・製本/丸山印刷株式会社


⿅⼦裕⽂
1965年福岡県⽣まれ。編集者。早稲⽥⼤学社会学部卒業。ロック雑誌『オンステージ』、『宝島』で編集者として勤務した後、帰郷。タウン情報誌の編集部を経て、1998年からフリーの編集者として活動中。著書に『へろへろ 雑誌『ヨレヨレ』と「宅⽼所よりあい」の⼈々』(2015年12⽉ナナロク社/2019年3⽉ちくま⽂庫)、『ブードゥーラウンジ』(ナナロク社)、『はみだしルンルン』(東京新聞)、共著に『ほんのきもち』(扶桑社)がある。

森⽥るり
漫画家。2013年に講談社『アフタヌーン』でデビュー。2017年に森⽥るい名義で『我らコンタクティ』(講談社)を上梓。同作品はマンガ⼤賞2018において2位に⼊賞した。2021年、コミックDAYSにて『⾃転する彼(⼥)』連載開始。

編集  筒井⼤介
1978年⼤阪府⽣まれ。絵本編集者。野分編集室主宰。『ブラッキンダー』(スズキコージ)、『オオカミがとぶひ』(ミロコマチコ)がそれぞれ第14回、 第18回⽇本絵本賞⼤賞を受賞。『オレときいろ』(ミロコマチコ)が2015年度のブラティスラヴァ世界絵本原画展において第2位にあたる「⾦のりんご賞」を受賞。⽔曜えほん塾、nowaki絵本ワークショップを主宰し、作家の発掘、育成にも⼒を注いでいる。


「子どもの本屋ぽてと」で販売してます

販売価格

1,980円(税180円)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ