FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

月刊「左利きの女」The left-handed woman. vol.001

Category : 新本 , リトルプレス


■内容紹介
お気に入りのペンも、マグカップも、ネックレスも…。毎号1人ずつ、あらゆる方面の左利き女性にインタビューを試みる、月刊「左利きの女」。10人に1人は左利きと言われ、この世界は右利き中心に動いている。コレは「左利きの女」萌え本であり、彼女達へのラブレターでもあり、社会を読み解く未来へのメッセージ。器用にも、そして不器用にも健気に生きる、彼女達に迫る「左利きの女」フォト&対談インタビュー。記念すべき創刊号は、国立大学に通う現役左利き女子大生へ、「生い立ち、家族、学校」を中心としたインタビュー。


■著者メッセージ
ある種の偏愛とも言うべき、左利き女性への眼差しが、雑誌になりました。一人で取材に行って、聞いて感じて、写真も撮って、レイアウトに至るまで。全ページ一人で手がけた、小さな個人誌です。インターネットを使えば世界中に、しかも無料で情報を発信できる世の中ですが、こんな時代にあえての「紙のメディア」にこだわりました。本棚にそっと飾りたくなる、心の中でゆっくりと熟成される、そんな存在でありたいと思います。ジャーナルスティックな視点も詰めこんで、本を読み終えるころには、きっと皆さん、「暮らし」や「社会」を疑ってみたり、考えたりする事だろうと思います。でも、そんな僕のたくらみは、ほとんどは失敗に終わると思うので「左利き女子に胸キュン!」大歓迎です。月刊とついているのは、「コレからも続きますよ」という意味合いを込めて。一冊だと何だかインパクトが弱いので、創刊100号を目指します。毎号、首を長くしてお待ちください。


■著者プロフィール(文・写真・レイアウト)
ヤマナカ シロー / Shiro Yamanaka
1974年、函館生まれ大阪育ち。デザイナー。実家は大阪・北摂にある老舗ジャズ喫茶。京都芸術短期大学(現・京都造形芸術大学)専攻科映像コース学士課程修了。ヌーヴェルヴァーグに影響を受け、1998年、単身フランスに渡りパリでの生活を始める。帰国後、独学でデザインを学び、2001年、妻のシノリータとデザイン事務所ハイカルチャを設立。グッドデザイン受賞。

■仕様
サイズ:B4変形サイズ 234mm × 318mm
表紙:カラー
本文:モノクロ
ページ数:32p
言語:日本語

販売価格

1,019円(税93円)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ