FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

おやすみ神たち 詩:谷川俊太郎 写真:川島小鳥

Category : 新本


【版元より】
この世での故郷の先に
あの世での故郷があるのではないか
タマシヒはたぶんそれを知っている
(収録詩「故郷」より)

  〈タマシヒ〉とは何か。その先には何があるのか。
目に見えない〈タマシヒ〉を描いた
新作書き下ろし詩27篇、
撮りおろし写真102点を収録。


〔プロフィール〕
谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)
 1931年東京生まれ。1952年第1詩集『二十億光年の孤独』を刊行。詩作のほか、
絵本、エッセイ、翻訳、脚本、作詞など幅広く作品を発表し、
近年では、詩を釣るiPhoneアプリ『谷川』やメールマガジン、
郵便で詩を送る『ポエメール』など、詩の可能性を広げる新たな試みにも挑戦している。
小社刊行の著書に、『生きる』(松本美枝子との共著)、
『ぼくはこうやって詩を書いてきた 谷川俊太郎、詩と人生を語る』(山田馨との共著)、あたしとあなた』がある。

川島小鳥(かわしま・ことり)
1980年東京都出身。写真家。早稲田大学第一文学部仏文科卒業、沼田元氣氏に師事。
2011年写真集『未来ちゃん』(小社)刊行と同時に『BABY BABY』(学研)を復刊。
2014年『川島小鳥写真集 明星』(小社)刊行。
2015年同作にて第40回木村伊兵衛写真賞受賞。
2017年福井・金津創作の森にて、個展『境界線で遊ぶ 川島小鳥展』を開催。
公式サイト:http://kawashimakotori.com/
装丁:寄藤文平 鈴木千佳子
仕様:A5判変形 上製 オールカラー 176ページ
ナナロク社発行

販売価格

2,750円(税250円)

在庫数 在庫0売り切れ中

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ