FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

IRAHAI いちやなぎ ※サインCD

Category : CD/LP/DVD


(Instagramより引用)

いちやなぎ1stALUBUM「IRAHAI」
全12曲入り、通して聴いてほしいところではありますが、つまみ聴きでもなんでも結構です👌
(これは酒に酔った時に書いたものです、書き直しなし)

1 あなたのパナマ帽
ジェットコースター、色々が変わる。きもちが変わるのでしょうか?
楽器とんでもない、僕は弾いてない

2 森の怪獣
児童文学、イタズラ心、妖しさ、最後全てまざってみる、混ざった後はもう知らない、 録音ならでは(再現不能)

3 怪獣は森へ
ぶくぶくぶく(ここも含めて聴いてみたらいかが?デザートみたいに)

4 風花
展開が劇的、最初の歌詞は古今和歌集
コーラスがたくさんたくさんたくさん
今と昔をいったりきたり

5 ラッタウル
あなたはどこの国からやってきたのでしょう?
それは長らく僕を悩ませました

6 あなぐら
内に閉じこもる美しさ儚さ
それはあなたにとっても私にとっても
とにかく綺麗な曲

7 陽だまりのルル
そうやって女の子が踊り出したんです
可愛げに、そして大人みたいに

8 窓をあければ
風がくるくる、絡まり合い踊るんです
それをどうやってうたにしよう?
そんな感じでした

9 帰り道
帰るところがない人なんていない
家があるとかないとかじゃなく、家族がいるかいないじゃなく

僕はこれを1人で歌いました
たった一人で

10 望遠郷
ピアノ、チューバ、コントラバスの弓
これほど美しくなると誰が予想したでしょう?
それは誰の心にもある色と同じ音色です

11 一つ屋根の下で
二人、男の人と女の人が見る自分たちの行く末、遠いようでとっても近いところを二人で見つめる
決して寂しがらないで

12 美女と野獣

これは恥ずかしくも楽しんで


※サインCDにつき、サインは一つづつ異なります。
写真と同じものが届くとは限りませんので、ご了承ください。

いちやなぎ
京都在住、弾き語りを中心にバンド形態でもライブ活動を展開する歌うたい。
2018年に『naked.』、2021年に初のバンドサウンドによる作品『album』、2021〜22年にかけては「夜間飛行」など多数のシングルをリリース。
またCMへの楽曲提供(Champion / JA共済 / 第一電機工業)や文芸誌『群像』への寄稿など、多岐に渡る活動を行っている。
https://www.instagram.com/ichiyanagi_info/

販売価格

3,300円(税300円)

在庫数 在庫0売り切れ中

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ